Deutschland-Lab

Deutschland-Lab

歴史や文化、スポーツなどドイツに関する情報まとめサイト

ドイツのスポーツ

サッカー界におけるドイツの戦争犯罪と贖罪

第二次大戦でドイツは多くの戦争犯罪を行ったが、その一つがヨーロッパのサッカーを破壊したことである。その犯罪に対する反省から、戦後の西ドイツはサッカー後進国に積極的な援助を行っている。それについて、ブログ記事に書いてみた。

ドイツ語のサッカー用語について

ドイツ語のサッカー用語とその和訳をここで紹介する。、また、ドイツのブンデスリーガではホームチームがゴールを決めた時に、観客を盛り上げる独特の場内アナウンスがあるので、それもここで紹介する。

ヨーロッパスーパーリーグ構想はなぜダメなのか?

レアル・マドリーの会長が発表したヨーロッパ・スーパーリーグの合意は、挫折したことが明らかになったが、なぜ、ヨーロッパでは多くの人がスーパーリーグに反対したのかを説明する。また、今回はこのリーグ構想は挫折したが、「ヨーロッパは一つ」という概…

さんまが好きなサッカーチームはボルシア・メンヒェングラートバッハ

ドイツにはけっこうボルシア・メンヒェングラートバッハ(BMG)のファンが多い。どうして、BMGのファンが多いのかを、多くのドイツ人と交流した僕が説明する。

松山英樹がマスターズで優勝したけど接待ゴルフが多い日本

松山英樹がゴルフのマスターズで優勝したが、日本人がマスターズに参加するようになってから80年間もかかった。日本ではゴルフの競技人口は多いのに、なんで80年間もかかったのかというと、日本の多くのゴルファーは接待ゴルフをしていて、本気で競技ゴルフ…

「八甲田山」から始まった日本のスキー

前のブログ記事では猪谷千春が有色人種初の銀メダルを冬季五輪で獲得したことを書いたが、このブログでは日本のスキーは実際にいつから始まったのかについて、詳しく説明する。日本にヨーロッパからスキーが導入される切っ掛けとなったのは、有名な1902年1月…

冬季オリンピックを「世界の大会」にしたのは日本人だった

今年夏に行われる東京オリンピックの開催が懸念されているが、来年の今頃には中国の北京で冬季オリンピックが行われる。こちらもコロナのせいで、開催できるかどうかわからない。 ところで、有色人種で冬季五輪で初めてメダルを取ったのは、日本人の猪谷千春…

ベトナム戦争帰還兵と日本プロ野球

ドイツにある「カールスルーエ・カウガース」という野球チームを訪れた時に、とてもびっくりしたことがあった。そのチームの控え選手たちの練習に参加したのだが、その練習を指導していたジョーさんというアメリカに人は、かつて日本にいたことがあった。ジ…

日本の高校野球のような大会はドイツではあり得ない

ドイツを始めとするヨーロッパのプロサッカーリーグ、アメリカのメジャーリーグは自然に始まったリーグ戦だが、日本の高校野球、プロ野球は新聞社のビジネスとして始まっている。そこを修正して一部の企業に儲けが偏らないように始まったのがサッカーJリーグ…

マラドーナと最も戦った国はドイツ代表チームである

マラドーナが亡くなりました。ご冥福をお祈りします。それで、選手時代と監督時代のマラドーナと最も多くワールドカップでの対戦があったのは、僕が大好きなドイツ(西ドイツも含む)代表チームです。このブログ記事では、マラドーナとドイツ代表のt対戦につ…

なぜ、日本ではスキージャンプ選手の活躍を報道しないのか?

先週末からヨーロッパでは、スキージャンプのワールドカップが始まった。日本人選手では小林陵侑選手が2018年ー2019年シーズンに総合優勝しているので、彼の活躍に期待したい。だが、日本では小林陵侑選手が総合優勝をした時も少ししか報道されず、世界で活…

ドイツファン、サッカーファンが見るべき映画、「キーパー ある兵士の奇跡」。

第二次世界大戦終戦直後の1949年から、元ナチスドイツ兵なのにイングランドでサッカー選手としてプレイを始めた選手がいる。ベルト・トラウトマンはドイツ軍空挺部隊の兵士だったが、イギリス軍の捕虜となり、捕虜収容所でサッカーGKとしてプレイしている…

ドイツ人が指摘するサッカー日本代表の弱点

サッカー日本代表はカメルーン、コートジボワールとオランダで試合をして、1勝1引き分けという結果だった。相変わらずゴール前でのプレイは消極的で、1ゴールしか奪えなかった。 僕のドイツ人の友達は2006年のドイツW杯が終わった後に、「日本人は身長が小…

ドイツサッカーは日本サッカーの父

今は日本ではサッカーが大人気だが、その始まりはドイツ人コーチのクラマー氏が、「プロサッカーリーグを作るように」と提言したことからだった。クラマー氏は東京五輪の日本代表の監督として指導したが、基本もロクに出来てない日本代表チームを、東京の次…

サッカー・戦争映画「勝利への脱出」

1981年に日本で封切られたサッカー・戦争映画の「勝利への脱出」というハリウッド映画について説明する。第二次大戦中にフランスのパリで、連合軍捕虜とドイツ軍のサッカーチームが試合をしたというフィクションの話だが、この試合にはモデルとなった試合が…

ドイツブンデスリーガではなぜバイエルンしか優勝できないのか?

ドイツブンデスリーガでは2013年以来、8年連続でバイエルンが優勝しており、他のリーグでも一部のビッグクラブがタイトルを独占している。なぜ、今のヨーロッパサッカーでは、一部のビッグクラブだけが強いのかついて分析をする。

愛国心のない日本とドイツのスポーツ選手

僕はスポーツ観戦も趣味なので、今日の日記は野球観戦、サッカー観戦などに関することです。日本は最近はオリンピックでも多くの金メダルを取るようになり、サッカーのワールドカップでも世界の強豪国と接戦をすることが多くなり、野球のWBCでも2006年、2009…

ドイツ人で一番うけた話はサッカー選手のゴシップ話 

ドイツ人にうけた話は、クラシック音楽の話でもなくて、ゲーテなどのドイツ文学の話でもなくて、ドイツの有名なスポーツ選手、特にサッカー選手のプライベートに関するゴシップ話。ここではドイツサッカーについての話で、僕が一番好きなドイツ人サッカー選…

【ブンデスリーガに熱狂】サッカーの話題になると人が変わるドイツ人

ドイツ人は第二次大戦の時の同盟国、クラシック音楽、哲学などのイメージがあって、勤勉でお堅い人たちというイメージがあるかもしれない。だwが、そんなドイツ人もサッカーの話になると、急に楽し熱狂的に騒ぎ始める。そんなドイツ人のサッカー熱を紹介す…

【ドイツサッカー】「ベルンの奇跡」から始まったドイツの復興

「戦後のドイツ史で忘れられない瞬間が3つある。それはベルリンの壁が出来た時と崩壊した時、そしてもう一つはベルンの奇跡」とドイツ人はみんな言っている。1954年のサッカーワールドカップスイス大会で西ドイツは初優勝したが、これはドイツ人をすごく勇…

ドイツでブンデスリーガを観戦するためのポイントについて解説!

2010年に香川真司がドルトムンドで、内田篤人がシャルケで成功して以来、ドイツのブンデスリーガでは多くの日本人選手がプレイしている。今はブレーメンの大迫とフランクフルトの長谷部、鎌田の3人だけになってしまったが、ブンデスリーガ2部の選手も合わせ…