Deutschland-Lab

Deutschland-Lab

歴史や文化、スポーツなどドイツに関する情報まとめサイト

旅行

まとめ(14)ドイツで会った日本びいきのドイツ人

はてなブログに過去に書いた日本びいきのドイツ人について、まとめのブログ記事を書いてみた。ドイツがまだマルク通貨を使っていた今から20年ほど前は、戦争の時にドイツ兵だったお年寄りがかなり生きており、彼らお年寄りは最後までドイツを裏切らなかった…

まとめ(5)映画「遠すぎた橋」の舞台となった街を訪れた

過去にはてなブログに書いた、「映画『遠すぎた橋』の舞台になった街を訪れた」という記事を、3つまとめて紹介する。映画「遠すぎた橋」の舞台となったアルンヘム橋を1997年、2007年、2016年と3回訪れたことがある。2007年に訪れた時には、フロスト中佐の部…

まとめ(4)ナチスドイツ軍の軍人のお墓を見に行ったこと

過去にはてなブログに書いたナチスドイツ軍の有名な軍人のお墓を訪問した時の記事を、ここにまとめて紹介する。まだ読んだことのない人は是非読んでみてほしい。

まとめ(3)ドイツ人家庭にホームステイした時のこと

ドイツ人家庭にホームステイをした時のことについて過去に記事に書いたが、その記事をまとめてみた。ドイツ人と会話をする時の参考になると思う。

まとめ(1)ムンスター戦車博物館について

ブログ記事の数が200を越えたので、過去に書いたドイツのムンスター戦車博物館を訪れた記事について、それらをまとめる記事を書いた。

まとめ(2)シンスハイム博物館に展示されてる第二次大戦の兵器

ブログ記事が200を越えたので、過去に書いたブログ記事をまとめてみることにした。今回のブログ記事では、シンスハイム自動車技術博物館を訪れた時の記事をまとめてみた。僕はこの博物館に3回行ったことがある。

ドイツの首都ベルリンを紹介

ドイツの首都ベルリンは人口300万人の大都会だが、とてもきれいに整えられた街で、東京の渋谷、新宿、池袋のような歓楽街、風俗街は少ししかない。治安もかなり良いので、一人で旅行しても安全である。

ドイツのバルト海と北海を結ぶ運河に架かる鉄橋

ドイツ北部のユトランド半島には、東側のバルト海に面している軍港町のキールと、西側の北海とを結ぶ「キール運河」がある。そして、その運河の上には幾つかの橋がかかっている。その中でもキール市にある大鉄橋を紹介する。

ベルリンのペンションで会ったブリジット・バルドー

ドイツのベルリン郊外にある、ブッコヴァーシャウスゼーという町にある、ガストホフ(小さなホテル)に泊まった時のこと。 そのガストホフには、若い頃のブリジットバルドー(愛称はBB)にそっくりの30歳くらいの人妻がいた。彼女はとても綺麗で、どんな男も…

ドイツでUボートのブンカーを見学した

ドイツ北部にある街ブレーメン郊外に建つ、ファレンティン・ブンカーを紹介する。このブンカー1945年3月に未完成のままで放置されたが、完成すれば巨大なUボートの工場と基地になる予定だった。僕はこのブンカーを2006年7月に訪問した。また、このブンカーは…

ドイツ人の友達と会津を観光した

2007年9月に、ドイツ人友達4人と会津に日帰り観光旅行に行った。その日は「会津まつり」の日で、大名行列が城から出発していた。でも、ドイツ人が最も驚いたのは、白虎隊が自刃をした飯盛山に、イタリアのムッソリーニから贈られた顕彰碑と、ナチス党員のド…

ムンスター戦車博物館に展示されている突撃砲など(2)

前のブログに引き続き、ドイツ北部のムンスター戦車博物館に展示されている、戦車以外のナチスドイツ軍兵器について説明する。ここには、戦車以外の展示物も非常に多い。

ムンスター戦車博物館に展示されている突撃砲など(1)

ドイツ北部のムンスター戦車博物館に展示されている、ナチスドイツ軍の突撃砲、自走砲などを紹介する。これまでは戦車の紹介がメインだったが、ムンスター戦車博物館には、それ以外の車両も多くが展示されている。

僕は貴族趣味の文化遺産には興味がない

ドイツの観光地というと、バイエルン南部にあるノイシュヴァンシュタイン城が有名であるが、僕はこのお城のような貴族趣味の建物には興味がない。多くのヨーロッパと日本にある中世から近世に建てられて建物は、当時の権力者が建てた貴族趣味の建物だが、そ…

ベルリン南部にあるドイツ陸軍総司令部の廃墟(2)

ベルリン南部のツオッセンという町には、第一次世界大戦前からドイツ軍陸軍の基地があり、第二次世界大戦勃発前の1939年にはここには巨大な地下壕が作られて、ドイツ陸軍総司令部がここに移された。 ツオッセン近郊のクンマースドルフにはドイツ陸軍と空…

ベルリン南部にあるドイツ陸軍総司令部の廃墟(1)

ベルリン南部のツオッセンという町には、第一次世界大戦前からドイツ軍陸軍の基地があり、第二次世界大戦勃発前の1939年にはここには巨大な地下壕が作られて、ドイツ陸軍総司令部がここに移された。1991年のソ連崩壊でソ連軍が撤退するまで戦後はソ…

コブレンツ国防技術博物館に展示されていた兵器(2)

ドイツでも人気のある観光コースの一つ、「ライン川下り」の拠点都市であるコブレンツにある「国防技術博物館」の展示物を紹介する。ここの軍事博物館には戦車の展示は少ないが、大砲、機関銃、小火器などの展示は充実していた。第二次世界大戦の元同盟国へ…

コブレンツ国防技術博物館に展示されていた兵器(1)

ドイツでも人気のある観光コースの一つ、「ライン川下り」の拠点都市であるコブレンツにある「国防技術博物館」の展示物を紹介する。ここの軍事博物館には戦車の展示は少ないが、大砲、機関銃、小火器などの展示は充実していた。

ミュンヘンのドイツ博物館で、日本に住んだことがあるニュージーランド人夫妻に会った

ドイツのミュンヘンにあるドイツ博物館でニュージーランド人夫妻にあったが、彼らは日本の大阪で数年間英語を教えながら生活していたことがあった。彼らは2人とも日本の学校教育には否定的で、「地獄の大学入試といじものある日本の学校制度では、子育てを…

ワルシャワ軍事博物館に展示されてる航空機

ポーランドのワルシャワ軍事博物館に展示されている、ポーランド空軍が使用した航空機を紹介する。ソ連の傀儡だったポーランド共産党軍が使用した航空機なので、ソ連製の航空機ばかりである。

シンスハイム自動車技術博物館に展示されていた連合軍の兵器

前回のブログ記事ではドイツ北部にあるムンスター戦車博物館の連合軍兵器を紹介したが、今回の記事ではドイツ南西部にあるシンスハイム自動車技術博物館に展示されている、連合軍兵器を紹介する。

ムンスター戦車博物館に展示されていた連合軍の戦車

ドイツ北部にあるムンスター戦車博物館には、アメリカ軍、イギリス軍、ソ連軍などの連合軍の戦車と武器も展示されている。このブログ記事では、連合軍側の戦車を紹介する。

ドイツの戦車博物館で見たドイツ軍の勲章など

ドイツ北部にある「ムンスター戦車博物館」に行った時に、戦車だけでなくてナチスドイツ軍の勲章、軍服類も見たので、それらの写真をアップして紹介をする。ドイツ軍、第二次世界大戦に興味のある人にとっては、とても貴重な物ばかりである。

モノクル(片眼鏡)をかけたドイツ人のおばさんに会った!

モノクル(片眼鏡)を知ってるだろうか?眼窩(目のくぼみ)が深い白人だけが使える眼窩にはめ込む眼鏡である。日本人には恐らく「アルプスの少女ハイジ」に出てくる、冷たい家庭教師のロッテンマイヤーさんが使う眼鏡として知られているので、この眼鏡をか…

「ベルリン地下博物館」という廃墟博物館を訪れた(2)

2006年7月に「ベルリン地下博物館」を訪れて、第二次大戦時に使われた地下壕を見てきた。その時の様子をブログ記事に書いて説明する。(その2)

「ベルリン地下博物館」という廃墟博物館を訪れた(1)

2006年7月に「ベルリン地下博物館」を訪れて、第二次大戦時に使われた地下壕を見てきた。その時の様子をブログ記事に書いて説明する。(その1)

「バルジ大作戦」の激戦があったバストーニュの写真(2)

「バルジの戦い」として名高い激戦があった、ベルギーのアルデンヌ地方にあるバストーニュ市で撮影した写真を紹介する。この町はドイツ軍機甲部隊の司令官が米軍守備隊を包囲して降伏を勧めたが、米軍司令官は[Nuts]!(ふざけるな!)と回答して拒否したこと…

「バルジ大作戦」の激戦があったバストーニュの写真(1)

「バルジの戦い」として名高い激戦があった、ベルギーのアルデンヌ地方にあるバストーニュ市で撮影した写真を紹介する。この町はドイツ軍機甲部隊の司令官が米軍守備隊を包囲して降伏を勧めたが、米軍司令官は[Nuts]!(ふざけるな!)と回答して拒否したこと…

ヒトラー総統大本営のあったヴォルフスシャンツェの写真(2)

ポーランドのケントシンにある、ヴォルフスシャンツェ(”狼の巣”という意味のヒトラー総統大本営)の跡地を写真と共に紹介する。映画「ワルキューレ」でトム・クルーズが演ずるシュタウフェンベルク大佐が、ヒトラー暗殺のために爆弾を爆発させた跡地が、ヴ…

ヒトラー総統大本営のあったヴォルフスシャンツェの写真(1)

ポーランドのケントシンにある、ヴォルフスシャンツェ(”狼の巣”という意味のヒトラー総統大本営)の跡地を写真と共に紹介する。映画「ワルキューレ」でトム・クルーズが演ずるシュタウフェンベルク大佐が、ヒトラー暗殺のために爆弾を爆発させた跡地が、ヴ…