- ドイツ国歌も日本国歌も第二次大戦の敗戦国の国歌であるが、ドイツの方はほとんど問題はなくて、日本国歌に対しては隣国からクレームが付くことがある。その違いについて説明する。
- ドイツ国歌は「ドイツの歌」の第3番を正式な国歌としているが、1番が国歌としてふさわしくなくなったのは世界大戦に2度負けた結果、1番に歌われてる地名の全てがドイツ領ではなくなったから。
- 元々、[Deutschland ueber alles]という歌詞は「ドイツは世界に冠たる国」という意味ではなくて、「ドイツ統一を国民全員で最優先に考えよう」という意味だった。
- 多くの国歌は元はというと軍歌なので勇ましいメロディが多いが、「君が代」は短調で暗いメロディなので、サッカー日本代表の外国人監督の中には嫌っていた人が多い。「サッカー国際試合の前に歌うにはふさわしくない」と言っていた。
ドイツ国歌も日本国歌も第二次大戦の敗戦国の国歌であるが、ドイツの方はほとんど問題はなくて、日本国歌に対しては隣国からクレームが付くことがある。その違いについて説明する。
Deutschland lied;『ドイツの歌』
1. Deutschland, Deutschland über alles,
Über alles in der Welt,
Wenn es stets zu Schutz und Trutze
Brüderlich zusammenhält,
Von der Maas bis an die Memel,
Von der Etsch bis an den Belt -
|: Deutschland, Deutschland über alles,
Über alles in der Welt. :|
2. Deutsche Frauen, deutsche Treue,
Deutscher Wein und deutscher Sang
Sollen in der Welt behalten
Ihren alten schönen Klang,
Uns zu edler Tat begeistern
Unser ganzes Leben lang.
|: Deutsche Frauen, deutsche Treue,
Deutscher Wein und deutscher Sang. :|
3. Einigkeit und Recht und Freiheit
Für das deutsche Vaterland!
Danach laßt uns alle streben
Brüderlich mit Herz und Hand!
Einigkeit und Recht und Freiheit
Sind des Glückes Unterpfand.
|: Blüh' im Glanze dieses Glückes,
Blühe, deutsches Vaterland. :|
|: ~ :| 繰り返し
1.
ドイツよ、全てに冠たる、
世界に冠たる我がドイツよ!
マース川からメーメル川、
エッチュ川からベルト海峡まで
護りの為に 如何なる時も
兄弟の如く団結すれば
ドイツよ、汝は全てに冠たる、
世界に冠たる我がドイツなり!
2.
ドイツの女性、ドイツの忠誠、
ドイツの酒、ドイツの歌。
その古への美しき調べを
この世にに保持し、
この命ある限り、
我らを気高き業へと赴かせよ。
ドイツの女性、ドイツの忠誠、
ドイツの酒、ドイツの歌。
3.
祖国ドイツの為の、
団結と権利と自由よ!
兄弟の如く心を重ね、手を取り合って、
皆で共に進もう!
団結と権利と自由こそ
幸福の証しなり。
この幸福のもと栄光あれ、
栄光あれ、祖国ドイツよ!
ドイツ国歌は「ドイツの歌」の第3番を正式な国歌としているが、1番が国歌としてふさわしくなくなったのは世界大戦に2度負けた結果、1番に歌われてる地名の全てがドイツ領ではなくなったから。
↑が、『ドイツの歌』の全文。第二次大戦に負けるまでは1番を歌っていたが、戦
第一次大戦に負けるまでは、”Die Wacht am Rhein”「ラインの護り」という歌が国
元々、[Deutschland ueber alles]という歌詞は「ドイツは世界に冠たる国」という意味ではなくて、「ドイツ統一を国民全員で最優先に考えよう」という意味だった。
“Deutschland, Deutschland über alles, Über alles in der Welt”
という部分は、「ドイツは世界に冠たる国」という意味ではなく、19世紀半ばのド
「色んな問題の中で、ドイツ統一問題を最優先に解決しよう」
という思いで、作詞者のファラースレーベンは書いたという。だが、ナチスは「世界
“Die Wacht am Rhein”「ラインの護り」という歌は、昔の映画ファンなら知ってい
多くの国歌は元はというと軍歌なので勇ましいメロディが多いが、「君が代」は短調で暗いメロディなので、サッカー日本代表の外国人監督の中には嫌っていた人が多い。「サッカー国際試合の前に歌うにはふさわしくない」と言っていた。
国歌といえば、日本の「君が代」もよく問題となっているが、僕はなんだかこの歌は
しかしながら、「君が代」を歌いたくないということではない。ただ、国歌にするな
写真上はサッカーワールドカップの時に、ベルリンのブランデンブルク門前のパブリックビューイングに集まって、ドイツ国旗を振ってドイツ代表を応援するドイツ国民。サッカーの国際試合の時だけは、ドイツ国民は国歌を歌い、国旗を振って強烈に愛国心を表現する。
他の国の国歌も、例えば中国国歌というのは、
「日本軍と戦うために、みんなで力を合わせて前進していこう」
という共産党軍の軍歌がオリジナルなのだという。
ロシアの前身、旧ソ連の国歌というのは、
「ナチス・ドイツとの厳しい戦いに勝利した、偉大なるソヴィエト連邦万歳」
という歌詞だった。
それ以外にも、アメリカ、フランスなどの国歌も元々は軍歌だったというのだから、
その点でいうと、日本人とドイツ人は自分たちの国歌に問題意識を持っているのだか