- ドイツのパンは硬いものが多くて、それをナイフで切って中に何かを挟んで食べるのが常識であり、日本の食パンと菓子パンのような柔らかいものはない。
- 僕の友達で仙台に住んでいたドイツ人夫婦は日本の柔らかいパンにびっくりしていて、妻は「日本人は歯がないのか?」と言って呆れていた。
- ドイツのデザートは砂糖と生クリームを使った甘いものばかりであり、日本のせんべいとおかきのようなしょっぱいものはない。だから、アジア製のしょっぱいお菓子はヨーロッパでは珍しいので、最近は人気が出ている。
ドイツのパンは硬いものが多くて、それをナイフで切って中に何かを挟んで食べるのが常識であり、日本の食パンと菓子パンのような柔らかいものはない。
みなさんは「パン」というと、どういう食べ物を想像するだろうか?恐らくフカフカのやわらかい菓子パン、食パンなどを想像するだろう。食べていても口の中にあるのかないのかわからないような、フカフカの柔らかい感触が日本の「パン」のイメージだろう。
ところが、ドイツなどのヨーロッパ諸国にツアー以外の旅行などで滞在したことがある人なら知ってるだろうが、本場ヨーロッパのパンは硬いのが当たり前であり、日本の食パンのような柔らかいパンはほとんど存在しない。写真上が典型的なドイツのスーパーマーケットに並ぶパンだが、どのパンも硬くてナイフで切っても簡単には切れない。
ドイツのホテルに泊まった時に朝食、昼食で出てくるパンはどれも硬いものばかりであり、それをナイフで切って中に何かを挟んで食べるのがドイツでは当たり前である。挟むものは、薄く切ったチーズ、ハム、野菜、果物などがある。だから、日本で柔らかい食パンと菓子パンばかり食べている日本人にとっては、ドイツのパンは硬すぎるのでかなり違和感がある。はっきり言うと、僕にとってはあまりおいしくない。(苦笑)
僕の友達で仙台に住んでいたドイツ人夫婦は日本の柔らかいパンにびっくりしていて、妻は「日本人は歯がないのか?」と言って呆れていた。
だが、一方で硬いパンばかり食べているドイツ人にとっては、日本のパンは柔らかすぎてあまり食感がなくておいしくないのだという。かつて東北大学に勤務していた僕のドイツ人友達夫婦の妻は、
「日本人は歯がないのだろうか?こんな柔らかいパンはパンではない。パンは硬いのが当たり前で、それをナイフで切って中に何かを挟んで食べるのが常識だ。日本のパンはパンというよりもクッキーだ」
と言って、びっくりしていた。だから、1年に何度かドイツの実家からパンを送ってもらったり、東京にある業者でドイツ製のパンをネットで売っているサイトに注文とかしていたという。
写真上は典型的な日本の菓子パンだが、こういう菓子パンはドイツ人にとってはあまり歯ごたえがなくておいしくないらしい。「パンというよりもデザートのクッキーかケーキみたいだ」ということを、ドイツ人の友達は言っていた。
ドイツのデザートは砂糖と生クリームを使った甘いものばかりであり、日本のせんべいとおかきのようなしょっぱいものはない。だから、アジア製のしょっぱいお菓子はヨーロッパでは珍しいので、最近は人気が出ている。
ドイツのデザートについてついでに書いてみると、ドイツだけでなくてヨーロッパのデザートは甘いものばかりである。砂糖をたくさん使ったクッキー、ケーキが多い。人気がある高級なデザートは、チョコレートと生クリームを大量に使ったケーキである。はっきり言うと、こんな甘すぎるものは日本人では見たことがないので、日本人の口にはちょっと合わない。
写真上がドイツの典型的なデザートだが、砂糖とクリームを大量に使った甘いものしかないので、日本人はかなり困る。ドイツ人家庭にホームステイをした時に、語学学校から午後3時過ぎに帰ってくると、いつも奥さんがデザートを出してくれたけど、甘いものばかりだったので、
「日本人はお茶とせんべいなどのしょっぱいお菓子も食べるのでですが、しょっぱいお菓子はないのですか?」
と奥さんにきいてみると、
「私が用意できるドイツのお菓子は、ケーキ、クッキー、アイスクリームのような甘いものしかありません。日本のお菓子が食べたいなら、シュツットガルト市内にあるアジア食品店に行って、自分で買ってきてください」
と言われたので、甘いもので我慢することにした。(苦笑)
僕の体験談に書いたように、ドイツではお米から作られた日本のせんべいとおかきのようなしょっぱいお菓子はなくて、アメリカ製のポテトチップを食べるくらいなので、日本とアジア製食品を売ってる店でせんべいとおかきを買う人がかなり増えている。飲み物もコーヒーか紅茶という甘いものしかないので、日本茶インド茶などがけっこう人気が出ている。
ドイツでこのようにアジア製の食品が人気が出ているので、アジア型の食生活に憧れて日本に旅行に来るドイツ人観光客もかなりいるようである。