Deutschland-Lab

Deutschland-Lab

歴史や文化、スポーツなどドイツに関する情報まとめサイト

ムンスター戦車博物館に展示されている突撃砲など(2)

f:id:novaluewriter:20210317143359j:plain

 

 

 

このブログでは前のブログに引き続き、ムンスター戦車博物館に展示されている戦車以外の装甲車などを紹介する。戦車博物館なので戦車の展示が多いけど、それ以外の車両も多くが展示されている。タミヤ模型で模型化されてる車両はほとんどが展示されてる。

 

上の写真は、ドイツ軍の装甲車として最も一般的で有名なSd Kfz 251「ハノマーク」である。この車体は工兵部隊用の戦闘装甲車型。この車両は当然ながら生産数が多く、バリエーションも多いので、世界中の軍事博物館に多数が展示されてる。

 

詳しい説明はウィキペディアの説明を読んでください。他の車両についても同様にしてください。

 

ja.wikipedia.org

 

f:id:novaluewriter:20210317144350j:plain

 

上の写真は、Sd Kfz 251に7.5mm短砲身対戦車砲を搭載した火力支援型。ドイツ語で[Stummel]((煙草の)吸い殻)というあだ名がつけられてる。

 

f:id:novaluewriter:20210317145027j:plain

 

上の写真は、Sd Kfz 234の車体に75mm対戦車砲を搭載したSd Kfz 234/4である。1944年10月に戦車の不足を補うために、ヒトラー自身の提案で生産が決まったという。

 

f:id:novaluewriter:20210317145736j:plain

 

上の写真は、ドイツ軍で火砲の牽引用と兵員輸送に使用された「クルップ・プロッツエ」兵員輸送車である。この車両も「ハノマーク」と同じように色んな派生型がある。

 

 

f:id:novaluewriter:20210317150145j:plain

 

最後に紹介するのは、突撃砲でも装甲車でもないが、第二次大戦のドイツ陸軍で伝説的な働きをした「88mm対戦車砲」である。元々は対空砲として開発されたが、大戦初期に37mm対戦車砲では火力が不十分なことから、水平射撃で対戦車砲として使用されるようになり、連合軍戦車から非常に恐れられた。

 

詳しい説明はウィキペディアを参照してください。

 

ja.wikipedia.org