Deutschland-Lab

Deutschland-Lab

歴史や文化、スポーツなどドイツに関する情報まとめサイト

ドイツが2大会連続GS敗退で、特に日本に対して怒ってるという


日本がスペインに勝ったのでグループステージ(GS)での敗退が決まり、落ち込むドイツ代表の選手たち。

 

 

 

ドイツの大衆紙「ビルド」には、「日本のような下手なチームに負けてグループステージ敗退なんてあり得ない」と見出しに書いてあった。ビルドは大衆紙だが、他のお堅いビジネス紙にも似たようなことが書いてあったという。

 

 

「こんな下手くそでサッカーを知らない日本なんかに負けるとは、絶対にあり得ない!!」。これはドイツの大衆紙であるビルト紙に、ドイツ敗退が決まった時に書いてあったヘッドライン。クロアチアに日本がPK戦で負けた時にも、似たようなことが書いてあったという。「ドイツだったら、不調なクロアチアには2-0で勝っていた」というようなことが書いてあったという。

 

まあ、それはそうだろうね。ビルド紙は日本でいうと東京スポーツのような3流マスゴミだからドイツ国民もネタと思ってるだろうが、やはり、格下の日本に1-2で負けてGSで敗退して、しかも2大会連続でGSで敗退というのは4度のワールドカップ優勝を誇り、そうそうたるサッカー選手を輩出してきたドイツとしてはとても受け入れられないだろう。ドイツ国民もサッカーの時だけは熱くなる国民性だから、ドイツ国民もやはり納得できないだろう。しかも、どんなドイツ人でもユーロ(ヨーロッパ選手権)とワールドカップの時だけである。しかし、2014年に7-1で準決勝にブラジルに勝ってブラジルW杯で優勝した後は低迷が続いている。これは、ドイツ人にとっては受け入れられないことだろう。

 

 

でも、アルゼンチン、ブラジル、スペインも格下の国に負けているから、最近はサッカー強豪国と中堅国の差は確実に縮まってると思う。サッカー強豪国が絶対に勝てる時代ではなくなった。

 

 

しかし、アルゼンチンもサウジアラビアに負けて、ブラジルもカメルーンに負けて、スペインもモロッコに負けているので、ドイツが弱くなったとかいう問題ではなくて、世界のサッカー強豪国と中堅国の差が縮まっているという意見もある。多くのサッカージャーナリストは「今ではサッカーの強豪国が確実に勝てる相手は、ワールドカップ出場国の中にはあまりない」と言っている。だから、日本がドイツとスペインに勝ったということも、それほどのジャイアントキリングではないかもしれない。でも、日本人はやはりジャイキリと思っているだろう。

 

ドイツサッカーの今の一つの問題点は、バイエルンドルトムントのようなビッグクラブでバイエルンではレヴァンドフスキドルトムントではハーランドのような外国人が点取り屋になってる問題がある。もう2人とも他のリーグに移籍したが、最近2年間はブンデスリーガでは常にこの2人が得点王争いをしていて、ドイツのFWがあまり育たなかった。まあ、日本のJリーグでも得点王はブラジル人などの外国人がなることが多いから、ドイツの批判はできないけれど。とにかく、日本もドイツも決定力のあるFWを育成しないといけない。

 

日本対ドイツ戦に話を戻すと、明らかにドイツの戦術ミスだった。クロアチアは日本人選手の平均身長が低い弱点を突いてサイドからセンタリングを上げるという戦術で、ペリシッチがヘディングゴールを決めた。

 

日本対ドイツ戦に話を戻すと、ドイツは明らかに日本に対しての攻め方を間違ったと思う。クロアチアは明らかに日本の弱点である平均身長が小さい弱点を突いて、サイドからセンタリングを上げて、中央にいる大きなFWがヘディングシュートをするという攻撃をしてきた。それで決まったのがペリシッチのヘディングゴールである。あのゴールはリプレイで見ても防ぎようがない。20メートルほどの長くて高くて正確なセンタリングをフリーで上げられて、ペリシッチの方もほとんどフリーでヘディングシュートを決めた。身長が小さな日本の選手にはこんな攻撃を防ぐ手段はなかったと思う。僕はドイツ代表は身長が高い選手が多いから、当然、このようなサイドからセンタリングか、コーナーキックハイボールを上げて、身長の高いドイツのFWがヘッドで合わせるという攻撃をすると予想していた。でも、ドイツはなぜかそういう攻撃をあまりしなかった。だからドイツは日本に負けてしまった。ドイツが日本に負けたのは以前にも書いたように、明らかにドイツの作戦ミスのせいである。

 

まあ、サッカーワールドカップについて書き出したらキリがないから、今日はこの辺で終わりにしようと思う。(苦笑)