写真は富岡町にある東京電力が建てた廃炉資料館。今は外装を工事しているのでこんな外観ではなかったが、僕はここに1月20日に行ってきた。
映画「ヒトラーのための虐殺会議」のポスター。「ヒトラーのための虐殺会議」とは 1942年にベルリン郊外で開かれたヴァンゼー会議のことである。
呉にある「大和ミュージアム」に展示されている1/10のスケールの戦艦「大和」の大きな模型。僕は2011年11月にここを訪れた。
これは浜松町駅改築工事の様子の絵だが、見ればわかるように浜松町では8本の線路が通っている。東京~品川間はずーっとこの8本の線路が平行して走っている。
1月8日の日曜日に行われた習志野空挺団の降下始めの演習。毎年、一般市民に基地を開放して演習が見物できるイベント。
右翼左翼のマスコミ両方から、「年内に内閣総辞職をして総選挙をしろ」と叩かれてる 岸田首相。
山形県米沢市にある上杉謙信以後の上杉家廟所
コロナ前のクリスマスイルミネーションの「仙台光のページェント」の様子。メイン会場の定禅寺通り。
さらに4年間日本代表を続けることが確実視されてる森保(ぽいち)監督。
映画「八甲田山」の有名な「天は我々を見放した」のシーン。
W杯カタール大会に優勝して、優勝トロフィーをかかげるアルゼンチン代表のメッシ。
レアル・マドリーでプレイするスター選手のカリム・ベンゼマがいないロシアワールドカップのフランス代表。それでも優勝した
準決勝のクロアチア戦でアルバレスがゴールを決めて、アシストをしたメッシが祝福する。
日本にPK戦で勝ったクロアチア代表。次は準決勝でアルゼンチンと対戦する。
日本がスペインに勝ったのでグループステージ(GS)での敗退が決まり、落ち込むドイツ代表の選手たち。
日本戦で同点ゴールをヘディングで決めるクロアチア代表のペリシッチ。