ドイツの歴史
映画「ヒトラーのための虐殺会議」のポスター。「ヒトラーのための虐殺会議」とは 1942年にベルリン郊外で開かれたヴァンゼー会議のことである。
2012年10月に、「バルジの戦い」の舞台となったベルギーのバストーニュを訪れた時のことについて、記事にまとめてみた。過去にもバストーニュを訪問した時のことは記事にしたが、今回はそれに付けたしをした。
ドイツの首都ベルリン東部のカールスホルストに建つ「ロシア・ドイツ博物館」と、ポーランドの首都ワルシャワに建つ「ワルシャワ軍事博物館」を訪れた時のことについて、ブログに記事を過去に書いたので、それをまとめてみた。この2つの博物館には、主に旧…
今日のブログ記事では過去に書いた記事の中から、ニュルンベルクとベルヒテスガーデンに関する記事をまとめて紹介する。ニュルンベルク南東部にはナチス党大会が開かれた跡地が、「ツェッペリン広場」という公園として残っており、ニュルンベルク西部には、…
このブログ記事では、ドイツで聞いたちょっと変わった話についてまとめて書いている。「杉原千畝からおばあさんが命のビザを貰ったお陰で、ナチスドイツ時代を生き延びた」という元ユダヤ人女子大生と話をしたこと。「ヒトラーに隠し子がいた」という事実を…
過去に第二次世界大戦とドイツだけでなくて、日本に関する記事も書いたので、それをまとめて紹介する。よくマスコミは、「軍部と政府が国民を無理な戦争に駆り立てた」などと報道しているが、本当に政府と軍部だけが悪かったのだろうか?昭和20年夏の大日本…
日本とドイツだけが第二次世界大戦の敗戦国であるが、この2国の戦争に対する対応はどう違うのだろうか?過去にブログに書いた記事から、2国の敗戦国としの同じ点と違う点について説明と検証をしてみた。
過去にはてなブログに書いた記事の中から、フォン・シュタウフェンベルク大佐などを中心とする反ヒトラーグループの行動についての記事をまとめて紹介する。シュタウフェンベルク大佐などは反ヒトラーグループの英雄とドイツでは見なされているが、彼はヒト…
映画「空軍大戦略」の中には、かなりわかりにくいセリフがある。ドイツ空軍の司令官のゲーリングは「もしもベルリンに敵機が現れることがあれば、ワシの名前はマイヤーだ」とドイツ国民に公言していたが、日本語字幕では「ワシは腰抜けだ」というふうに意訳…
ドイツ人が日本人によくきく質問というのは、やはり、第二次世界大戦以後は同じ歴史を歩んだことである。ある日本人の大学教授が、「ドイツ人が日本人によくきく質問」という本を書いていたが、その本には第二次大戦についてのことが全く書かれていなかった…
5月8日はナチスドイツが降伏をしたドイツの終戦記念日だった。僕は1999年5月8日にベルリンに行ったことがあるが、戦勝国であるロシア人の老人の団体がたくさんいたこと以外は、別に変ったことはなかった。東京の靖国神社のような追悼施設があって、そこにド…
日本には軍事マニアというと、僕のようなドイツ軍マニアがかなり多い。その大きな理由は、日本はヨーロッパでドイツ軍が勝つことを前提として、第二次大戦に参戦したからである。ドイツは原爆開発も新兵器開発もかなり進んでおり、もし原爆と新兵器開発がも…
4月9日にイギリスのエリザベス女王の夫であるフィリップ殿下が亡くなったが、殿下は実は言うとイギリスに帰化した外国人であり、生まれはギリシア王国である。とても複雑なヨーロッパの王族について、ちょっと説明する。
ベルリン中央駅の近くにあるインヴァリデン墓地には多くのプロイセン時代からのドイツ軍人のお墓がある。しかし、ナチスドイツ時代に立てられたナチス色が強い軍人、政治家のお墓は、戦後に連合国によって撤去された。ネオナチの聖地になることを恐れたから…
ベルリン中央駅の近くにあるインヴァリデン墓地には多くのプロイセン時代からのドイツ軍人のお墓がある。しかし、ナチスドイツ時代に立てられたナチス色が強い軍人、政治家のお墓は、戦後に連合国によって撤去された。ネオナチの聖地になることを恐れたから…
僕は今までにドイツの軍事博物館、ナチスドイツに関係のある場所を多く訪れて、多くのドイツ人と第二次大戦について話をしたが、若い女性が第二次大戦の話を嫌うのは、日本もドイツも同じである。一方である程度年をとっていて、第二次大戦の経験があるか、…
日本は残念ながらアメリカ追従の国であるが、果たしてこの地球上にアメリカと戦争をして勝てる国などあるのだろうか?第二次世界大戦が始まる前に日本海軍の賢い提督たちは、「米英と戦争をしても勝てない」と言っていたが、彼らはそんなに米英が好きだった…
日本語がしゃべれるキリスト教神父の夫妻と、会話をしたことがある。2人ともアメリカ国籍だが、神父さんはデンマーク生まれで、妻はノルウェー生まれだった。それで僕が、「ドイツに旅行した時にドイツの海軍記念館に行って、そこには1940年4月のノルウェー…