Deutschland-Lab

Deutschland-Lab

歴史や文化、スポーツなどドイツに関する情報まとめサイト

ベッケンバウアーと対立した人たち

 

戦後の西ドイツと統一後のドイツサッカー界をずーっと背負ってきたといってもいい、ベッケンバウアーが亡くなったので、今回もベッケンバウアーに関する記事を書こうと思う。今回は、ベッケンバウアーとドイツサッカー内で対立した人たちについて書こうと思う。

 

上の写真は1974年の西ドイツ開催のワールドカップで、右がベッケンバウアーで、左が「トータルフットボール」を提唱して「フライング・ダッチマン」と呼ばれた、オランダ代表キャプテンのヨハン・クライフである。この2人は1974年のワールドカップ決勝で文字通り対決して、ベッケンバウアーが率いた西ドイツが勝利した。この時にベッケンバウアーは、「トータルフットボールは大したことはなかった」、「強いチームが勝つのではない。勝ったチームが強いのだ」という言葉を残している。

 

 

ベッケンバウアーと同じ時代に西ドイツ代表で活躍した選手としてギュンター・ネッツアーがいるが、彼はちょっとポジションが違うがベッケンバウアーと西ドイツ代表の中心選手の座を争ったけど及ばなかったので、あまり代表では活躍できなかった選手だった。

 

 

この74年西ドイツW杯の時はオランダのクライフは対戦国のライバルだったが、ベッケンバウアーにはドイツ国内にもライバルがいた。それは、ベッケンバウアーが所属するバイエルンのライバルだったボルシア・メンヒェングラートバッハとレアル・マドリーに所属していたギュンター・ネッツアーであり、簡単に言うと西ドイツ代表内でのポジション争いで、当時の西ドイツ代表のシェーン監督はDFベッケンバウアー、FWゲルト・ミュラー中心のチームを作ることは既に決めていたが、この2人と組み合わせるのはケルンのオベラートにするか、レアルのネッツアーにするかで迷っていた。

 

結局、同じブンデスリーガのケルンでプレイするオベラートの方が、バイエルンでプレイするベッケンバウアーと合うだろうということで、ネッツアーは控えに回ってオベラートが試合に出ることになった。このシェーン監督の決定の結果、レアルで大活躍をしていたネッツアーは、W杯ではたったの24分しかプレイできなかった。それでも西ドイツ代表はW杯で優勝をしたのだから、それだけ当時のドイツ代表は選手層が厚かった。

 

 

1984年にベッケンバウアーが西ドイツ監督に就任すると、当時の西ドイツ最高の選手と言われたベルント・シュスターに代表入りを頼んだが、代表招集時の給料の問題、ベッケンバウアーとのサッカー戦術の違いなどを理由として、シュスターは西ドイツ代表ではプレイしなかった。

 

 

ベッケンバウアーは1984年から西ドイツ代表監督に就任したが、ここで、ベッケンバウアー監督の起用法が嫌いなので、西ドイツ代表でプレイしたくないと言い続けたベルント・シュスターという選手がいた。シュスターのウィキペディアにも1986年のメキシコW杯の時は、監督のベッケンバウアーが何度もシュスターに西ドイツ代表に入ってくれるように頼んだと書いてあるが、シュスターの方は代表でプレイしている時の給料、故障した場合の補償、ベッケンバウアーが抱くサッカー観と自分のサッカー観の違いなどを理由に拒否した。ベッケンバウアーが監督を務めた1986年と1990年の2回のワールドカップでは、遂にシュスターはプレイしなかった。

 

 

ベッケンバウアーがバイエルン会長となると、監督としてオットー・レーハーゲルをブレーメンからバイエルンに呼んだが、目指すサッカー戦術の違い、バイエルン選手との確執などがあって上手くいかなかった。だが、その後、レーハーゲルはバイエルン以外のチーム、ドイツ代表以外の代表チームの監督として大成功を収めて、ベッケンバウアーを見返したのだった。

 

 

この2人以外にもベッケンバウアーがバイエルン会長になった後にも、1995年にヴェルダー・ブレーメンの監督を10年以上務めて、弱小チームから強豪チームに押し上げたオットー・レーハーゲル監督をバイエルン監督に抜擢したが、ベッケンバウアーとレーハーゲルのサッカー戦術の違いからチームは空中分解状態となり、レーハーゲルは1年でバイエルン監督をクビになった。

 

しかし、ここから彼の反撃が始まり、1998年シーズンにはレーハーゲルはカイザースラウテルンを率いてバイエルンを破って、ブンデスリーガ優勝を果たした。2001年からはギリシア代表の監督に就任して、ベッケンバウアーが副会長を率いるドイツサッカー協会傘下のドイツ代表を見返すように、2004年のヨーロッパ選手権でギリシア代表を率いて見事に優勝を果たした。この頃のベッケンバウアーはまるでさらし者みたいだった。彼のライバルたちが彼を見返すために努力をして、そして大成功を収めていたから。

 

でも、ベッケンバウアーも2006年サッカードイツワールドカップ組織委員長として、大会を成功に導いて何とか面目を保った。このように、ベッケンバウアーほどの大物となると、彼の味方になる人たちと同時に、彼を倒すために執念を燃やす人たちもかなり多かった。でも、今はベッケンバウアーが亡くなったからノーサイドだろう。