Deutschland-Lab

Deutschland-Lab

歴史や文化、スポーツなどドイツに関する情報まとめサイト

新幹線の切符を買うのに「みどりの窓口」を使うな。自動券売機で買え!

いま注目を集める「みどりの窓口」の無人化 その鍵を握る「アシストマルス」とは(梅原淳) - 個人 - Yahoo!ニュース

 

 

今日はちょっと1ヵ月ほど前にすごく頭にきたことがあったので、それについてブログ記事に書きます。

 

 

ネットが不安定でJR東日本の「えきねっと」でクレカが使えなかったので、実際に仙台駅に行って新幹線の自動券売機で試しに乗るつもりのないチケットを買ってみたら、クレカで買うことができて安心した。

 

 

1カ月ほど前にJR東日本のネットで切符が買える「えきねっと」に登録してみたら、システムが不安定で「クレジットカードを確認しました。チケットは購入できました」というメッセージが出た後にまた、「クレカの認証番号を入力してください」というメッセージに戻ってしまうのでおかしいなと思った。それで、その後、2回仙台駅の自動券売機でクレカでチケットを買おうとしたら、「カードを受け付けられません」というメッセージが出て拒否された。そこで、「えきねっと」が不安定だったのでアカウントを削除して、その次の日に、もう一度仙台駅で乗るつもりのない10日後くらいの新幹線のチケットをクレカで買ってみたら、以前のように買えた。すごく安心した。

 

 

でも、クレカで買った切符の払い戻しをしてもらおうと「みどりの窓口」に並んだら50人以上が並んでいて、順番が来るまでに20分ほど待たされた。応対してくれた女性駅員が、「自動券売機で新幹線チケットが買えないので並んでる方が多いです」と言ったので、怒り心頭に達した。

 

 

それで、クレカ確認のために買ったチケットだから払い戻しをしてもらわないといけないから、みどりの窓口に並んだ。そしたら50人くらい並んでいて、チケットを払い戻してもらえるまで20分以上は並ばないといけなかった。それで、順番が来て切符の払い戻しをしてもらった時に対応してくれた若い女性の駅員に、「このみどりの窓口の列に並んでる人たちは、みんななんか複雑な切符でも買うために並んでるのですか?僕はみどりの窓口に最後に並んだのは、自動販売機では買えない東京~坂出までの寝台特急サンライズ瀬戸』のチケットを買った時ですが」と言ったら、女性駅員は「いいえ、仙台発の新幹線のチケットを買いたいけど、自動販売機でのチケットの買い方がよくわからないのでみどりの窓口に並んでる方がかなり多いです」と、苦笑いして言っていた。

その時に僕は、「そうですか」と言って窓口を去ったが、頭の中では「仙台発のチケットを自動販売機で並んで買えない奴らは生きてる価値がない!そんな連中は自販機に並んでる人が少ない時に練習して帰るようにするとか、ネットでも自販機での新幹線チケットの買い方を教えてるだろ。なんで、それくらいのことは自分で出来るように努力しないんだ。みどりの窓口がいつも混雑してるのは、そういう馬鹿が多すぎるからだ!」と思って、もう表現のしようがないほどに怒り心頭に達した。

 

 

僕は父が銀行員で転勤族だったので、父が単身赴任をしている大阪に行った時に自動券売機での新幹線チケットの買い方を覚えた。だいたい、自動券売機での特急券と乗車券の買い方ぐらいは高校卒業までにはできないと周りに迷惑をかける。

 

 

ひょっとしたら、僕のブログフォロワーさんの中にも自販機で新幹線のチケットが買えない人がいるかもしれないけど、俺は鉄道マニアだから、既に中学校1年生から2年生になる春休みの時には仙台から新大阪までの新幹線のチケットを買えた。当時は僕の父は銀行員で大阪で単身赴任していて、兄妹3人で大阪まで行ったが僕が鉄道マニアだったからみんなのチケットを買った。

それに、中学校2年の夏休みの時も大阪の千里中央にあった父が住んでいる独身寮に遊びに行ったけど、その時、新大阪から東京に移動した時に父が僕にクレカを渡して、「お前が新幹線の切符を買いなさい。そういうことが出来るようになるのが社会のマナーだから」と言った。それで、父のカードの暗証番号を教えてもらってそれを入力して、僕が自販機で新幹線のチケットを買った。だいたい、そういうふうに社会のマナーを親が教えておくのが当たり前だろう。高校生くらいになったら、大学受験とか所属する部活の夏季合宿の移動とか、友達と一緒に旅行とかがあるけど、その時には自動販売機で新幹線のチケットを買えるようになってるべきだと思う。