Deutschland-Lab

Deutschland-Lab

歴史や文化、スポーツなどドイツに関する情報まとめサイト

大河ドラマ「どうする家康」は嘘の話

 

 

これは、歴史ドラマをたくさん見ている人ならすぐにわかると思うが、NHKと民放の作る歴史ドラマ、あるいは歴史映画は嘘の話であり、必ずしも史実を忠実には描いてない。

 

 

今放送されてる「どうする家康」では徳川家康と妻の築山殿が仲睦まじい夫婦だったように描かれているが、これは大嘘であり今川家の重臣の娘だった築山殿は桶狭間の戦い今川義元が討たれた後に、勝手に今川家から独立して織田信長と同盟を結んだ家康とはすごい不仲だった。

 

 

NHKで放送されている大河ドラマの「どうする家康」では、家康と妻の築山殿が仲睦まじい夫婦であったように描かれているが、これは、1983年に放送された同じくNHK大河ドラマの「徳川家康」、その他民放で年末年始に作られた長時間ドラマの家康を描いた歴史ドラマとは大きく描き方が異なっている。

 

築山殿、本名は瀬名姫は元々今川義元の親戚である関口家の娘であり、桶狭間の戦いによって今川義元が討たれてしまい、義元の息子の氏真が無能であったことから今川家が弱体化することを家康はわかっていたので、家康は桶狭間の戦いの後に今川家の家臣をやめて今川義元を討った織田信長と同盟して、岡崎城を本拠地として今川家から独立してしまう。これは今川家重臣の娘であった妻の瀬名にとってはとても許しがたいものであったに決まっている。それに、瀬名の実家の関口家は徳川家康織田信長と同盟して独立したことによって、今川氏真から疎まれて実家は没落してしまっている。父と母は自害させられたという説もある。

 

瀬名にはこのような背景があったから、ドラマに描かれているように、桶狭間の戦い以後は信長と同盟した夫の家康とは不仲であり、同じ岡崎城に居てもあまり会わなかったという説もあり、「悪妻説」すらある。それは瀬名は今川家の人間だからその今川家に反旗を翻して、あろうことか義元を討った織田信長と手を組んだ夫と仲の良い夫婦だったという方が無理がある。

 

築山殿こと瀬名姫は今川家への忠誠心が強くて今川家から独立した家康を嫌っており、さらに今川義元桶狭間の戦いで討った織田信長も嫌っており、そこに武田勝頼から「同盟して家康と信長を倒そう」という話が来れば乗ってしまったのは仕方がないことだった。

 

だから、来週の大河ドラマでは瀬名は息子の信康と共に信長の命令で殺されてしまうのだが、「いつか主君である今川義元を討って実家を没落させた織田信長を、同じように潰してやる」という信長に対する恨みを抱いていたのは、当然のことである。そこに甲斐の武田勝頼から「我々と組んで信長を潰しませんか?」という誘いが来たら、それに乗ってしまうのは当然のことである。それで、武田氏と内通していたことが信長にばれてしまったので、瀬名と息子の信康は信長の命令で殺されてしまうわけである。

 

というわけで、僕自身は最初からずっと「どうする家康」を見ていたわけではないが、家康と瀬名姫が仲睦まじい夫婦と描かれていることにすごく違和感を感じていた。「これは、NHKが史実を歪曲して家康と瀬名は仲が良かったけど、横暴な信長の命令で瀬名と息子が殺されてしまって、家康は本当に可哀そうな人だという嘘の話を作るつもりだな」ということが、戦国時代の歴史にある程度詳しい僕とか他の人でもわかったと思う。だいたい、桶狭間の合戦以後は家康とはあまり仲が良くなかったということが定説の瀬名姫の役を清純派の有村架純が演じてるという時点で、「なんかおかしい。有村架純が珍しく悪女を演じるのか?」と僕はかなり疑問に思ったのだった。それで、ドラマが始まって家康と瀬名が仲が良い夫婦と描かれている時点で、「これはますますおかしい」と思ったのだった。

僕のこのブログ記事が嘘を書いてると思う人は、ウィキペディアで「築山殿」を検索してみてください。家康とは不仲であったと詳しく説明されています。

 

 

僕が思うには「どうする家康」よりも、「どうする大河ドラマ」というのが現状だと思う。最近10年間で徳川家康は5回も大河ドラマに出ており、完全にネタ切れである。大河ドラマは戦国時代か幕末を舞台にしないと視聴率を稼げないから、そろそろ終わりにするべきだ。

 

 

だいたい、「どうする家康」以前に、僕が思うには最近は「どうする大河ドラマ?」というふうに思う。この10年間で大河ドラマ徳川家康は果たして何度登場しただろうか?真田幸村明智光秀井伊直虎黒田官兵衛のドラマには家康は出ていたから、これで家康はこの10年間で大河ドラマに5回も出ている。だから、2023年の大河ドラマの主人公は徳川家康と聞いた時に、「また徳川家康が出るのか?大河ドラマはもう本当にネタ切れなんだな」と実感した。しかし、基本的にNHK大河ドラマは戦国時代か幕末を舞台にしないと視聴率が取れないという伝統があるので、戦国か幕末のドラマしか作れないから、やはり、織田信長豊臣秀吉徳川家康大河ドラマに出ることが多くなるのだろう。

 

だから、僕は小学生の頃から大河ドラマを見てきたので、最近20年くらいは飽きてしまって見ていない。というか、大河ドラマはネタ切れだから来年で終わりになったとしてもおかしくないと思う。