- ドイツ人だけどアメリカの大学教授をしているWという友達は原爆投下の話をしたら失笑して、「日本人はアメリカの原爆投下に抗議すると言っているが、日本政府がなかなか降伏しなかったから原爆投下されたのは当然だ。抗議するなら当時の日本政府と軍部にするべきだ」と言っていた。
- 元枢軸国陣営の日本、ドイツ、イタリアなどでは原爆投下は犯罪と教えられているが、元連合国では原爆投下は必要だったと教えられている。この歴史認識の差は永遠に埋まらないかもしれない。それに、日本が戦後に平和だったのはアメリカの核爆弾の傘に守られたのは事実だから、核兵器廃絶はかなり難しいだろう。
日本の特に広島と長崎に住む被爆者の方々が中心となって被爆の体験の悲惨さを訴え続けて、同時に核兵器廃絶を訴え続けてきた日本被爆者団体協議会(被団協)が、長年の運動を評価されて昨日12月10日にノーベル平和賞を受賞しました。本当におめでとうございます。
しかし、現実としては被団協のノーベル平和賞受賞はあまりにも遅すぎて、核兵器廃絶には小さな一歩くらいにしかならなかっただろう。
ドイツ人だけどアメリカの大学教授をしているWという友達は原爆投下の話をしたら失笑して、「日本人はアメリカの原爆投下に抗議すると言っているが、日本政府がなかなか降伏しなかったから原爆投下されたのは当然だ。抗議するなら当時の日本政府と軍部にするべきだ」と言っていた。
その一つの証拠に、僕のドイツ人友達でアメリカのテキサス州にある大学教授をしているWという40代の男性がいるのだが、Wと10年ほど前の8月に一緒に夕食を食べた時に、8月だから日本への原爆投下の話題にもなった。その友達は初対面の頃はドイツ人と言っていたが、実は言うと国籍はオーストリアであるが今はドイツ西部のカールスルーエに家族が住んでいるので、ドイツ人と言っていたのだった。
でも、オーストリアも第二次大戦の時はナチスドイツに併合されていてオーストリア人もドイツ軍に入隊して戦っていたから、当然ドイツと同じようにオーストリアでも敵国であったアメリカが日本に行った原爆投下は、犯罪行為だと学校では教えられているはずだった。しかし、僕が原爆投下の話を彼にするとWはニヤリと笑い失笑をして、
「日本人はみんなアメリカの原爆投下は犯罪だと言うけど、俺が住んでいるアメリカでは原爆投下は必要だったと教えられている。だいたい、沖縄が陥落しても占領せずに原爆2発落とされてやっと降伏したのは事実だから、アメリカ人がそう思うのは当たり前だ」
と言った。
「でも、Wが高校生の頃に住んでいたドイツのカールスルーエの高校では、原爆投下は犯罪だと教えられていただろ?」
「ドイツの教育では原爆投下は犯罪だと教えられていて、被爆者の写真とかも見せられた。でも、アメリカの大学で原爆投下までの経緯を教えられたらアメリカが原爆投下したのは当然だと思った。なぜなら日本政府が沖縄が陥落してもいつまで経っても降伏せずに、ぐずぐずしていたから原爆を落とされても仕方がなかった。だから、原爆が投下された原因は当時の日本政府にあるのは間違いない。」
こういうことを彼は失笑しながら言っていた。
僕はドイツで原爆は犯罪という教育を受けたのに10年以上アメリカに住んでいて、大学で学んで学位を取ってから大学教授になったWがアメリカの歴史教育に触れて原爆投下は必要だったというふうに考えを変えたことには驚いた。でも、他の英会話教室でアメリカ人の英語の先生たちも原爆投下が日本の降伏を早めたので必要だったと言っていた。
元枢軸国陣営の日本、ドイツ、イタリアなどでは原爆投下は犯罪と教えられているが、元連合国では原爆投下は必要だったと教えられている。この歴史認識の差は永遠に埋まらないかもしれない。それに、日本が戦後に平和だったのはアメリカの核爆弾の傘に守られたのは事実だから、核兵器廃絶はかなり難しいだろう。
Wはさらに、日本はアメリカの核の傘に守ってもらっていること、ドイツと日本が戦後に高度経済成長を達成して平和を保てているのは第二次大戦で連合軍に負けたけど、連合軍の西側陣営の米英の多くの援助があったからだと述べた。まあ、それは確かに当たっているから反論する気にはなれなかった。
とても残念なことであるが、日本の特に広島と長崎に住む被爆者たちがいくら自分たちの被爆体験の悲惨さを訴えても、日本政府がいつまでも本土決戦にこだわって降伏しなかったのは事実なので、アメリカイギリスのような元連合国では原爆投下は必要だったと教えられている。一方で日本、ドイツ、イタリア、フィンランドのような元枢軸国では原爆投下は犯罪だと教えられている。このように、元連合国と元枢軸国では今でも原爆投下については認識の違いがあるのが事実である。
もちろん、元連合国であるアメリカ、イギリスなども核兵器を使用したいとは思ってはいないが、仮想敵国であるロシア、中国が核兵器を保有していて北朝鮮、イランなども核兵器開発を進めている現状では核兵器廃絶はかなり難しいだろう。