Deutschland-Lab

Deutschland-Lab

歴史や文化、スポーツなどドイツに関する情報まとめサイト

その他ドイツについて

ドイツ語の愛情表現について

ドイツ語というと、戦争映画、ホロコースト映画で残酷なドイツ兵がしゃべっているような、ガチガチの破裂音が多い音というイメージがあるだろう。でも、ドイツ系の人たちはそんなドイツ語で愛情表現をしている。僕のドイツ人との交流から、ドイツ語での愛情…

バカおばさんのドイツ語の先生

仙台に住む僕の家の近所にドイツ語教室があったが、そこの日本人おばさんの先生はナチスドイツが嫌いな人だったので、僕とは全く合わなかった。ここに地方都市の弊害があり、東京大阪のように何か所もドイツ語教室がある大都市なら、どこかの教室にナチスド…

ドイツの大学事情について(私が知ってる限り)

日本とドイツの大学の違いを説明する。ただし、僕はドイツの大学に通ったことはないので、あくまでもドイツ人弁護士、医者、大学教授の友達とその他の友達から聞いた範囲で知っていることである。 ドイツでは日本のように東大を頂点とした大学のランク付けは…

ドイツではテレビで事件事故の報道を見たことがない

日本のゴールデンタイムに放送されるニュース番組では、いつもその日にあった事件と事故が報道されるが、僕はドイツに約1年滞在した間に、テレビのニュース番組で事件事故の報道を見たことがない。しかし、一方で、Bildなどのタブロイド新聞では多くの事件事…

ドイツではバウムクーヘンは人気のあるお菓子ではない

日本では「バウムクーヘン」というととても人気のあるドイツのお菓子であるが、本場と思われるドイツではあまり人気がないという。なぜ、日本ではバウムクーヘンがとても人気のある洋菓子になったのか、その理由というのはバウムクーヘンを販売しているユー…

ドイツには日本のような柔らかいパンはない

日本のパンとドイツのパンはかなり違う。日本ではパンというと柔らかい食パンと菓子パンが連想されるが、ドイツのパンは硬いパンが多くて、それをナイフで切って中に何かを挟んで食べるのが、当たり前になっている。日本とドイツのパンの違いについて書いて…

ドイツという国にはどういうイメージがあるか?

ドイツという国にはどういうイメージがあるだろうか?僕の知り合いであまりドイツに興味のない人たちにドイツのイメージを質問したら、「日本とドイツは似ている。国民も似ている」と答えた人がけっこういた。

【疑問】ドイツには学校の部活がないって本当?(2)

ドイツを始めとするヨーロッパのプロサッカーリーグ、アメリカのメジャーリーグは自然に始まったリーグ戦だが、日本の高校野球、プロ野球は新聞社のビジネスとして始まっている。そこを修正して一部の企業に儲けが偏らないように始まったのがサッカーJリーグ…

ドイツ映画に出てくる使えないドイツ語(2)

NHKテレビで放送されてる「ドイツ語会話」の教科書で紹介されていた、映画「Uボート」の中の会話を紹介する。「Uボート」という戦争映画のセリフだから、ちょっと汚いドイツ語である。でも、ドイツ人の友達夫婦は、「ドイツ語の勉強になるならいのでは」と言…

難しいドイツ哲学は今の時代に何の意味があるのか?

ドイツ文学として有名なゲーテの「ファウスト」は、ファウスト博士が真理を求める旅に出るという話だが、果たして今の世界にそのような話は意味があるのだろうか?僕がドイツ留学時に通っていたドイツ語学校の中年女性の先生は、「世界中が実用主義の時代だ…

日本人は宗教に興味がないという話をドイツ人にした

キリスト教国家ばかりのヨーロッパに比べると、日本では宗教活動は盛んではない。それで、「大日本帝国時代には国家神道という政府による天皇崇拝の強制があったので、日本人は戦後は宗教に無関心になった」と僕はドイツ人に教えた。「日本人と宗教」という…

ドイツ映画に出てくる使えないドイツ語

ハリウッド映画にはシット、ファッ〇のような乱暴な言葉がよく出てくるが、それはドイツ映画でも全く同じことである。このブログ記事では、ドイツ映画「Uボート」で使われている、下品なドイツ語について解説する。

ドイツではスキンシップが許されるので痴漢がいないのだろう

ドイツというか欧米では、知り合いであればほっぺにキスとハグをしても許される。欧米ではお祭りの時などに「フリーハグ」というシールドを下げて、若い女性の方からハグを求めることもある。スキンシップの習慣がある欧米と、「恥の文化」の日本との違いに…

外国映画のオリジナルタイトルと日本語タイトル

洋画のタイトルは、オリジナルタイトルと日本でつけられた邦題が全然違うことが多い。全く違う例では]The Longest Day](最も長い日)が邦題では「史上最大の作戦」、[An Officer and a Gentleman](将校と紳士)が「愛と青春の旅立ち」になっている。ドイツ…

「敬語」がないのでわかりやすい欧米の人間関係

ドイツというか、欧米の社会には敬語がなので、人間関係がとてもわかりやすい。僕はドイツで数人の第二次大戦ではドイツ兵だったおじいさんと友達になったが、おじいさんたちはすぐに”ため口”で話しかけてきた。敬語のないドイツ社会での経験談について書い…

ドイツでは「鬼滅の刃」ブームという現象は起こりえるのか?

日本ではなぜ「鬼滅の刃ブーム」のような「〇〇ブーム」が起こりやすくて、一方でドイツではあまり「〇〇ブーム」という現象は、あまり起こらないという理由を説明する。簡単に言うと、日本は単一民族の「村社会」だけど、ドイツは全く逆の他民族国家だから…

ドイツではオードリー・ヘップバーンのような清楚系女優は人気がない

日本では海外の女優というとオードリー・ヘップバーンが人気があるが、奇妙なことに欧米ではオードリーはあまり人気がない。欧米で一番人気があるのは、マリリン・モンロー。マドンナのような金髪で胸が大きくてセクシーな女優と歌手である。 清掃で優しい女…

あなたは裁判員として死刑判決を下せますか?

日本では死刑制度があるのが当たり前と思われてるが、全世界的には死刑制度は廃止している国が多い。特に、キリスト教国家は聖書に「汝、殺すなかれ」という教えがあるので、南米、アフリカなどの治安の悪い国でも死刑を廃止している。それに、今の刑事裁判…

映画産業はいつからダメになったのか?(2)

「今の映画が大好き」という方もいるかもしれないけど、1980年代の映画黄金時代に比べると明らかに映画の興行収入は落ちている。映画館の数も減っている。映画はアクションシーンをCGに頼りすぎて、シナリオもつまらない作品が増えてしまった。映画館が…

映画産業はいつからダメになったのか?(1)

最近10年ほどは映画人気が落ちつつあるが、その原因と理由について探ってみようと思う。映画人気が凋落しているのは日本だけでなくて、ドイツを始めとするヨーロッ各国、世界全体でも全く同じことである。

スタンリー・キューブリック監督の「突撃」は必ず泣ける映画

「突撃」という第一次大戦のフランス軍の歩兵連隊の戦いを描いた反戦映画を知っているだろうか?この映画は90分という比較的に短い映画だが、よく出来たシナリオであり、ラストシーンで泣く人が多い。なぜ、そんなに悲しいラストシーンなのかを説明しようと…

終戦時ベルリンでのドイツ人女性たちの悲劇を描いたドイツ映画

「匿名ーあるベルリンの女性」という、ナチスドイツ敗戦後のベルリンで、ドイツ人女性たちがソ連兵に性暴力を受ける様子を描いたドイツ映画がある。この映画はドイツ語圏ではヒットしたが、その他の国では、「戦争中はヒトラーを支持していたドイツ女がどん…

戦争映画に登場する美女たち

戦争映画は殺伐としているイメージがあるが、けっこう有名な美人女優も出演していて恋愛シーンもある。このブログ記事では、戦争映画に出演する美人女優について解説する。

日本のアニメ・漫画にはナチスドイツ軍の影響が見られるが、ドイツではどう思われてるのか?

多くの日本のアニメと漫画にはナチスドイツ軍の影響が見られて、アニメ作家の宮崎駿もドイツ軍マニアだが、それについてドイツ人はどのように思っているのだろうか?少なくとも僕が知る限りでは、ナチスドイツ軍の影響があることを嫌ってるドイツ人はいない…

映画「戦争のはらわた」のオープニングを解説

有名な戦争映画「戦争のはらわた」のオープニングの映像と、その時に流れるドイツの童謡「小さなハンス」(日本では『ちょうちょう』として知られている)の歌詞の意味について解説する。

最高に面白かったドイツ映画「ブリキの太鼓」

1979年のアカデミー賞外国語映画賞、カンヌ映画祭グランプリを獲得した西ドイツの名作映画「ブリキの太鼓」について、このブログ記事で解説をします。まだこの名作映画を見たことのない人は、一度はこの映画を見てみましょう。

ドイツ軍人を演じた[Schauspieler]男優たち

ドイツの男優は戦争映画でナチスドイツ軍人を演じることが多い。というか、ドイツ男優がハリウッド映画に出る時は、だいたいがナチスドイツ軍の軍人役で出る。このブログ記事では、ナチスドイツ軍人を演じたドイツ男優について詳しく説明する。

ドイツの学校には日本のようないじめは少ない。しかし、他の問題がある(2)

この記事でも日本とドイツの学校が抱える問題について書きます。ドイツでは日本のように生徒を不登校、自殺にまで追い込むようないじめはありません。しかし、それ以外の問題がたくさんあります。それらの問題もけっこう難しいことで、大人たちが頭を痛めて…

ドイツの学校ではいじめは少ないが、他の問題がある

日本の学校ではいじめが大問題になっている。いじめられた子供が不登校になったり、転校したり、最悪の場合は自殺したりしてる。それで、このいじめ問題について、ドイツ人の家庭にホームステイしていた時に家族と色々と話し合ったから、その時の体験談など…

ドイツの教育事情について(私が知っている限り)

題名のとおりドイツの学校事情について、僕が知る限りのことを書きます。ちょっと長文ですが、興味のある人は最後まで読んでみてください。日本の学校には、校内暴力、学級崩壊、いじめなどの諸問題がありますが、ドイツの学校ではそのような諸問題がそんな…